Quantcast
Channel: アイデアタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 115

個人的に心がけている、アイデアの出し方

$
0
0
これは、以前からやっている、私なりのアイデアのひねり出し方。 数年前に、会社で朝会のネタに話したものをサルベージしました。 失敗を素早く何度も繰り返して、学習を積み上げる、リーンスタートアップにもつながるところがあると思っています。 アイデアを100個、出す 別に100個でなくてもいいんですが。とにかく、たくさん出すことを心がける 1個しかアイデアを出さないと? どうなるでしょうか。 大事にしすぎる 視野がせまくなる 考えるスコープが狭くなる 柔軟性がなくなる 次にどうすればいいかわからない 試してみて、失敗したとき、そこから得られる情報が少ない また、アイデア出し だから、アイデア100個をめざす どうやって、100個のアイデアを出すの? アイデアではなく、100種類の方法を考える 他の人がやった方法 ⇒ OK 失敗しそうな方法 ⇒ OK 高価な方法 ⇒ OK つまり、ひとりブレスト ブレインストーミング - Wikipedia 色々な方法を考えれば、100個は楽勝 でも、それ役に立つの? 役に立ちます! 1個のアイデアだと 失敗しても、どうすればいいのか、わからない 100個の方法があれば 分類できる 評価できる 失敗しても、次の手を打てる 空いている場所が見つかる 本当にねらう場所がわかる! よいアイデアの出し方は ホームランを狙うというより、モンテカルロ法みたいなものだと思っています。 たくさん球を打って、パターンを見つけ出し、そこから最適な一打を導き出す。 モンテカルロ法 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%AD%E6%B3%95 具体的に、どうやって100個の方法を見つけるのか? 検索する 事例を調べる 他の人がやったことを知っておく。 1冊の本より、100の事例 いろいろな評価軸を探す 改良する ダメな理由をすぐに考えない ダメなアイデアも組み合わせて復活 実験してみる 人に感想を聞いてみる 酒を呑みながら聞いてみる 異分野の人に聞いてみる 普段と違う場所に行ってみる 寝る 一度、忘れる すると、アイデアが降りてくる 100個のアイデアを出してみよう! ぜひ、やってみてください。 関連ページ 仕事では「100案出せる人」がめちゃくちゃ強い理由。実際100案考えてみたらよくわかった - STUDY HACKER|これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディア アイデアのつくり方 | ジェームス W.ヤング | Amazon

Viewing all articles
Browse latest Browse all 115

Trending Articles