まず
私がつい昨日直面した。
いいアイデア思い浮かんだ!って思って念のため調べたらすでにあったパターン。
結構萎えました。
今回は例として単純なチャットアプリ(メッセージ送受信だけ)が思いついたものとします。
何をやったか
ジャンルが違ってもいいのでとにかく他のアイデアを書き出してみる。
例えば
・名前を変えれる。
・相手を指定しない。
・ランダム文字列を入力できる。
・チャットで簡単なゲームができる。
・間違った文章を送ろうとするとエラーが出る。
などなどとにかく思いついたものを書き出してみよう
次に
実現可能かつ既存で無いものなものだけにしてみよう
私の知っている限りでは、
・ランダム文字列を入力できる。
・間違った文章を送ろうとするとエラーが出る。
・チャットで簡単なゲームができる。
を組み合わせたチャットアプリは実現可能かつ既存で無いと思われる。。
つまりこの組み合わせで作ればいい。
いや、違う
考えてみよう。
ただ作って終わりならこれでいいが、収益をうませるとなると費用対効果を考えなければならない。
尚、ここでいう費用は工数とする。
・間違った文章を送ろうとするとエラーが出る。
これは恐らくだが、AI(人工知能)を使うことになると思う。
自分でいくつかの文字列を用意して単語ごとに分けて、そのうちのどれかに当てはまらなければエラー
などという手も取れなくは無いが、とてつもなく膨大な量のデータが必要になる。
それを踏まえた上でこの機能は私的にはいらないと思う。
じゃあこれで
・チャットで簡単なゲームができる。
・ランダム文字列を入力できる。
という機能を組み合わせれば既存のアプリに被らず、差別化も測れるのでいいと思う。
恐らく思いついたアイデア次第で収益は変わってくると思うが、
既存のアプリのパクリ、と言われるぐらいなら機能追加に工数を費やそうという話である。
最終的に暗闇に放り込まれたが、荒○行動とP○BGの裁判みたくは絶対になりたく無いところではある。
まぁパクらず表現を被せず差別化要素を盛り込んで行けば大丈夫だと思う。
正直チャットアプリってチャット機能はパクリだが、1つ1つ違う機能が追加され、独自性があるからこそ裁判になっていない(たぶん)と思われる。
最後にTwitter貼らせてください。
https://twitter.com/amondoteruteru